Mission

 

人と医療が成長する、繋がりをつくる。
Create a connection for growth

 

一人の人間として、人と繋がると、新しい物事の見方や考え方に触れることができます。医療従事者として、人と繋がると、互いの技術や知識を共有することができます。この繫がりを生む場所をつくることで、医療従事者を取り巻く様々な課題を解決し、より良い医療を実現します。

 

 

 

 

 

 

Vision

 

医療に関わる人の「働く」「生きる」に寄り添う学会。
Support work and life

 

様々な医療職種、医療従事者が繫がり、もっと気軽に、もっと当たり前に、コミュニケーションがとれる環境を目指します。今いる場所から一歩踏み出し、新しい仲間と出会うことで、仕事だけでなく、人生そのものが豊かになる人を増やします。

 

 

 

 

 

代表挨拶

 

2019年12月コロナウイルスをきっかけに、学会や研究会の運用方法は変わり、学術大会、講演会、セミナーなどあらゆるものがオンラインへと変わりました。

日本中・全世界どこからでも参加できるのが当たり前になりましたが、医療従事者同士が気軽に交流できる場所は少なくなってしまったと感じています。

目指したのは気軽に話せる懇親会のような場所、
コミュニケーションから生まれるスキルアップも。

コロナ以前、オフラインで開催されていた研究会や勉強会のあとは、他施設同士で情報交換できる機会がよくありました。
いわゆる「懇親会」と呼ばれるものです。

「あそこの施設の人にちょっと聞いてみよう」
「あの人の施設ではどんな風にやっているのかな」

このようなコミュニケーションから医療従事者同士の繋がりが生まれ、また自分自身もスキルアップができる大切な場所でした。

今の時代だからこそ、懇親会のような場所をオンラインで実現させ、個人のスキルアップだけにとどまらず、各施設の医療水準向上、そして最終的には患者の利益につなげていくことを目指していきたいと考えています。

既存の学会とは異なるアプローチで医療業界に関わっていく。

当学会は、医療従事者同士の繋がりやコミュニケーションに重点を置いています。

情報共有・意見交換が気軽にできる場所をつくり、多くの方にご参加いただくことで、医療技術や研究活動の広がりを促進させ、さらには医療格差の是正もできると信じています。

そのために、既存の学会とは異なる新しい取り組みにも挑戦し、柔軟性・迅速性をもって、今までにない学会をつくっていきます。

浅学非才ではありますが、同じ志を持つ仲間とともに、当学会と会員の発展に全力を尽くす所存です。
会員の皆様におかれましては、ご協力ご支援のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

一般社団法人 日本メディカルICT学会
代表理事 潟端純也

 

 

 

Value

 

私たちは、Missionを実現し、Visionに向かうため、5つの価値観、行動基準を大切にします。

 

常識や既存概念にとらわれない発想をもつ。

恥や非難を恐れず、挑戦を楽しむ。

多様性を理解し、認める。

自分から主体的に行動する。

まずは自分が変わる、楽しむ、豊かになる。

 

 

 

 

法人概要

 

会社名 一般社団法人 日本メディカルICT学会
設立年月日 2020年12月10日
代表理事 潟端純也
事業内容 教育・研修及び生涯学習の推進、医療従事者の働き方改善、オンラインコミュニティの運営

 

© 2023 一般社団法人 日本メディカルICT学会